2ntブログ

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

とらドラはハルヒの約2.4倍のスピードで進んでいる

アニメを見ていたら、どうしても原作小説を読みたくなったので、数日前に全部買ってきて、ずっと読んでいた。アニメに追いついて、追い越した。今じゃ、自分がアニメに追われる立場だ。


小説を読んでみてわかったんだけど、アニメ版って相当に展開が速い。いや、アニメだけを見ていたときも、ぽんぽん話が進むなあとは思っていたんだけど、その速さの具合がはっきりわかった。
なにせ、同じ話をアニメですでに見ているはずなのに、やたら新鮮なのだ。メディア間での表現手法が違うから新鮮だとかそういう話ではなくて、初めて知るエピソードがいっぱいある。つまりアニメがいかに飛ばしてるかってことだ。
小説が「グ・リ・コ」で進んでいるとしたら、アニメは「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」ついでに「パ・イ・ナ・ツ・プ・ル」。これくらいのスピード感。


展開が速い速いといっても、比較対象がないと速さってのはわからない。
人間ってのは、あるモノゴトを正しく理解するためにはそれと同質の比較対象を必要とするものだ。
(例:森光子と比べると、堀江由衣は56歳も年が若い)


ということで、同じライトノベルからアニメ化された涼宮ハルヒの憂鬱と比較してみることにした。
原作をどれくらいのペースでアニメ化しているのかを比べてみる。


[ハルヒととらドラのスピードの違い]

涼宮ハルヒの憂鬱 (角川スニーカー文庫)


まず、ハルヒの場合、この一冊を「涼宮ハルヒの憂鬱 I」から「涼宮ハルヒの憂鬱 VI」までの6話分を用いてアニメ化している。
つまり、アニメ1話あたりで、原作小説の6分の1を消化していることになる。
(短編とかをいれちゃうと、面倒なのでここでは省いた)


いっぽう、とらドラ。
今のところ、アニメは10話まで進んでいるんだけど、これでどれだけの原作小説を消化したのかというと、


とらドラ!1



とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)



とらドラ〈3!〉 (電撃文庫)



とらドラ! 4 (4) (電撃文庫 た 20-6)



つまり、4冊。
ということは、とらドラの場合、アニメ1話あたりで、10分の4の原作小説を消化している。



原作消化スピード

涼宮ハルヒの憂鬱  6分の1

とらドラ!       10分の4(5分の2)


 
まあ、ページ数が違うので、おおざっぱな数字だけど、まあ、こんな感じ。
それで、原作の消化スピードを比較してみると、とらドラ!は涼宮ハルヒの憂鬱の2.4倍のスピードで進んでいるらしい。
まあ、これ、ちょっと速すぎじゃねえかと。


アニメがつまらないとは思わない。実際、面白い。
たとえば、大河と竜児が初めて亜美に会うところなんて原作よりもいいんじゃないかと思った。竜児のコーヒーに亜美が砂糖を入れる下りとか。
ただ、もう少し、展開がゆっくりだったら、それだけで、このアニメはもっとよくなっていただろうと思うとちょっと残念な気はする。

| 考察 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アニメ「とらドラ!」が疑似科学の片棒をかついでいた。許せない

疑似科学やオカルト… なぜ、だまされるのか?

最近読んで、とても感銘を受けた記事。


この安斎育郎さんという方は、疑似科学やオカルトを安易に信じ込んでしまう人たちに対して、科学的な視点から啓蒙活動を行っているそうだ。
スプーン曲げが簡単に出来ることを目の前で見せて、これが誰でもできる力学の応用の一種であることを実証してみせるなど、具体的な手法を用いて、疑似科学、オカルトのたぐいを一掃しようとしているらしい。


安斎さんは語る。


「目の前で自分の理解を超えたことが起こったとき、超能力と思わずに、なぜ、こんなことが起きるのか、と考えてほしい」


すばらしい、と思った。
私もまったく同感だ。


そういえば、水に「ありがとう」と言葉をかけると綺麗な結晶ができる、などという世迷言が学校教育にとりいれられたとかで騒ぎになったことがあった。アホかと思う。
そもそも、この人はなぜ、水なんぞに「ありがとう」と声をかける気になったのだ。科学的な真偽以前にそっちのほうが理解に苦しむ。不可解だ。


テレビがこうした疑似科学、オカルト関係の番組を放映して恥じないのも、私には理解できない。視聴率が稼げればそれでいいのだろうか。少しは社会の公器たる自覚を持つがいい。
こうしたふざけた番組を放映しているからこそ、うっかり、アンコ型のスピリチュアル・カウンセラーの武道館公演に足を運んでしまう人が増産されたりするのである。


人が自分の金を何に使おうが勝手だ?
それは正論に見えるがそうではない。そのお金がもっと有意義なことに使われていた可能性(たとえば、このブログのAmazonリンクから商品を購入するなど)を考えると、これは看過できないし、また、するべきでもない。


ということで、これからは非科学的なものについては、些細なことでも、しつこいほどに追求、批判していくことにした。安斎さんがおっしゃっているように「目の前で自分の理解を超えたことが起こったとき、なぜ、こんなことが起きるのか」と考えることこそが重要だ。
そして、そう考えることが、世の人々のためでもあるし、また、ひいては個人的な幸福にもつながるのだ。


最近見たアニメのなかで、こうした疑似科学、オカルトを助長するような、非科学的なシーンを見かけたので、とりあえず、これをまないたにあげてみる。


[とらドラ!の非科学性を批判する]

人気ライトノベルが原作のこのアニメ。毎週、私は心の底から楽しみにしているのだけど、とりあえず、それはどうでもいいことだ。
重要なのは、アニメ「とらドラ!」のどこに非科学的なシーンがあったかということだ。


とらドラが非科学的?どこが?
ここが。



gijikagaku001.jpg



主人公の高須竜児がクラスメイトの川嶋亜美と会話を交わすこのシーン。
この時点で明らかな非科学性が画面から読み取れるのであるが、怒りをあらわにするのは後回しにして、別のカットを見てみよう。



gijikagaku003.jpg



川嶋亜美の足元から、全身をパン・アップしていくこのカット。
このカットでも、また物理的にありえない非科学的な現象がおきている。カットがかわったにもかかわらず、非科学的だ。
つまり、この非科学性がアニメーターの単なる描き間違いなどではなく、明白な演出意図によっていることを意味している。戦慄を覚えざるをえない。




gijikagaku002.jpg


まったくもって疑似科学的だ。オカルトである。
このスカートはなんなのだろう?
物理的にありえない角度で直立している。


そもそも、スカートには質量がある。質量とは、一般的に言う重さとは別のものであることはわざわざ説明するま(中略)つまり、ここではパンツが見えていないとおかしい!非科学的だ。


このような、小学生にでもわかる物理現象を無視したアニメが許されていいのか?否。
些細なことだからといって軽く見ていると、非科学的なもの、つまりは疑似科学、オカルトなどへの抵抗がなくなり、ミステリーサークルは宇宙人からのメッセージなどと、現実を自分に都合よく解釈する人々が生まれるのである。
大槻義彦教授が喝破したように、ミステリーサークルはプラズマという科学現象によるものなので正しい知識を教えるべき。


アニメもまた科学的知見を重視すべきだと私は思う。だから、ここでは大好きなとらドラ!を批判した。
しかし、アニメというものが、こうした非科学性によっている、いわば子どもだましだと一般人に思われるのも、一アニメファンとしては業腹だ。
ということで、科学的に正しいアニメもあるのだということだけは、ここで注意をうながしておきたい。


ロザリオとバンパイアから、赤夜萌香が自転車をこいでいるシーン。



gijikagaku004.jpg




gijikagaku005.jpg



自転車が前へ進むと空気抵(中略)つまり、パンツが見えていてすばらしい!まったくもって、科学的だ。


しかしながら、本来はきわめて科学的な思考でなりたっているはずのロザリオとバンパイアであるが、自然の摂理からすると極めて不自然な頻度でコウモリが飛来するなど、疑似科学的な兆候が見られるので注意が必要だ。


ということで、今回はつたないながらも、非科学的なものを批判してみた。これで、今までスピリチュアルに搾取されていたお金も有意義な使い方をされるだろう。
ということで、Amazonリンクを貼ってみました。


B001IAAPMYとらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]
釘宮理恵, 間島淳司, 堀江由衣, 野島裕史, 長井龍雪
キングレコード 2009-01-21

by G-Tools



B001H68JTAロザリオとバンパイア CAPU2 1 [DVD]
岸尾だいすけ, 水樹奈々, 福圓 美里, こやまきみこ, 稲垣隆行
Happinet(SB)(D) 2008-12-21

by G-Tools



[関連記事]

実は、ルルーシュと泉こなたの足の長さは同じくらい

| 戯言 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

とらドラの堀江由衣がかわいくてかわいくて仕方ないんだけどこれはなにかの間違いだそうに決まっているのだというのもいままで自分は堀江由衣にはなんの興味ももっていなかったからだ神田うのに対する興味と堀江由衣に対する興味は同じくらいだそれくらい興味がなかったのだだからこれが間違いであることは明白なのだだけどどうしたらその間違いが解消されるのかわからないのでちょっと頭を冷やしているところ

butubutu.jpg

| 感想 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

アクセス解析