2ntブログ

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

凄腕ハッカにびびらされた

今日、このブログを見たら、いきなり変なサイトに転送されました。




なんだよ、これ。まったく知らないサイトなんですけど。



あ、これはハッキングされたと思いました。
具体的には、凄腕のハッカ(なにしろ凄腕なのでハッカーとか素人くさい発音はしない)がこのブログのパスワードをなんらかの方法で抜き出し、このわけのわからんサイトに転送するコードを書き込んだのだと。


あわてて、FC2のテンプレートのところのHTMLを見たんですけど、どこもあやしいところは見当たらず。たぶん、javascriptだろうと見当はついたんですけど、なにもそれらしい箇所が発見できません。
こういう場合は、他のテンプレートに変更すれば直るんじゃないかと思って、テンプレートを変えてみても問題は解決しない。相変わらず、わけのわからんサイトに転送されます。名前も知らない白人女性はこっちに微笑みかけてる。焦りに焦る。


テンプレートのHTMLでダメなら、もうプラグイン(サイドバーのところ)のほうに何か書き込んだに違いない。たぶん、そうだ。なにしろ凄腕のハッカだから、そんなわかりやすい箇所は避けるだろう。ということで、プラグインの中身を一つ一つ見ていったら、見たことがないjavascriptを発見。


<script src="http://thatsping.com/thatsping.js" type="text/javascript"></script>


これじゃないかと思って、削除してみたらビンゴ!ちゃんと、元通りになりました。


いやー、よかった、よかった。安心して胸をなでおろしてたんですけど、よくよく考えたら、ハッカがまだ、このブログにアクセスできる状態にあることに気づいた。やべぇ。超やべぇ。
あわてて、ブログのログインパスワードとメールアドレスを変更する。念には念を入れて3回くらい変える。メールアドレスはわざわざ、新しいのを取得して、それに変更しました。


豚速の近況・・・


なにしろ、この記事のように「ブログのパスワードを抜き取られて、記事を全削除されてしまった」人のことを知っていたので、さすがに怖かったです。


しかし、このブログはそんなに目立っているわけでもないし、なぜ、こんなブログのパスワードを抜き取り、悪質ないたずらをする人がいるんでしょうか。
何か人の恨みを買うようなことを書いた覚えはアレだ。きっとアレだ。声優の小清水亜美のことを「日本一かわいい馬面」と誉めてるんだかケナしてるんだかわからない形容をしたアレだ。アレが小清水亜美のファンの凄腕ハッカの逆鱗に触れたんだ。たぶん、そうだ。きっとそうだ。そうに違いない。なんだよ。こっちだって、小清水亜美のファンだっていうのに。ただ、ちょっと口が悪いだけなのに。だけど、記事を全削除とかのとんでもなくひどいことはされず手加減をしてくれたのは、同じファンということで通じ合うものがあったんでしょうか。敵ながら天晴れみたいな感じで。だから敵じゃないんですけど。


まあ、みなさんもブログのパスワードは定期的に変更しておいたほうがいいかもしれません。小清水亜美ファンの凄腕ハッカにねらわれないとも限らないので。


おわり。



[追記]

少し時間がたって、頭も冷静になってから、

<script src="http://thatsping.com/thatsping.js" type="text/javascript"></script>


このコードをググってみたら、意外な事実が明らかになりました。



これを貼り付けたの自分だ・・・・・・。


すっかり忘れてたんですけど、これはザッピングとかいうウェブサービスの一種で、仕組みはよくわからないけど、アクセスが増えるらしいということで数ヶ月前に貼り付けていたのです。
だけど、特にアクセスがぜんぜん増えなかったこともあって(アクセス解析を見てもぜんぜん見当たらないレベル)、プラグインのなかに置いていたこと自体をすっかり忘れていました。


 今朝から、自分のブログのページがすべて変なサイトに転送されてしまうので、めちゃめちゃ焦っていたのですが。
 どうも、昔はったthatspingのスクリプトが、転送処理をしているようです。
thatsping.comのドメインが乗っ取られてしまっているようです。



この記事の追記まで読むと、事情がよくわかります。
ブログパーツの類はこのブログではそんなに使ってないこともあって、だいたいは把握してるんですけど、あまりにも役に立たないブログパーツだったので、存在自体を失念してました。
レンタルビデオ屋で借りた、つまらない映画に限って延滞してしまう、みたいな感じです。まあ、もう二度と使わないですけど、こんなの。
ところで訪問者の方には、たいへんご迷惑をかけました。ごめんなさい。


[関連リンク]
不用意にブログパーツを貼り付けることの危険性

ここを読むと詳細がわかります。

| 雑記 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

サイトの横幅の最適サイズはどれくらい?

最近、サイトの横幅を800pxから900pxに変更しました。


アクセス解析見てみると800x600の解像度で見ている人はほとんどいないし、Yahooも950pxに変更されたし(それはかなり前の話だけど)、自分の環境(1280x800)で見ると相当に幅が狭くみえていたし、ってことで、横幅を広げてみました。
とりあえず、自分の環境ではとても見やすくはなりました。


変更するにあたって、この件について、ちょこっと調べてみたんですけど、どうも意見が二分されてるみたいです。つまり、サイトの横幅は1000pxクラスでデザインしていい派と、横幅は800px以下にすべし派と。


なので、その両派を並べてみました。


[広げてもいい派]

ウェブサイトの横幅と高さをYahoo!リニューアルから改めて考える - ネットPR


ウェブサイトの横幅が1000px時代に突入する - Web2.0ナビ


3カラム化。理由はYahooを利用しているユーザーの特殊な行動を見て - ホームページを作る人のネタ帳



[広げちゃらめぇ派]

mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 - akiyan.com


サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論 - [絵文録ことのは]



[広げちゃらめぇ派]の記事を読んで初めて知ったんですけど、IE6を使ってる人のなかには、お気に入りを表示させたまま、ネットやる人がいるんですね。それに、ブラウザをフル表示にしないで使ってる人も結構いるらしいです。
だから、たとえ解像度1024x768以上で見てるユーザーが多くても、それよりは狭い幅を想定すべき、っていう主張みたいです。


この両派とは別に[リキッドデザイン派]なる謎の派閥もあるみたいで、たとえば、この記事なんかがそうです。


デザインを固定したい症候群 - Voice of Stone


リキッドデザインってのが何なのかよくわからなかったので調べてみると、要するにこういうことらしいです。

webデザインにおいて、ブラウザの横幅を変更した時にコンテンツの表示サイズも変更されるタイプのデザインのこと。

リキッドデザインとは


そんなweb2.0的なミラクル技が存在してるのか、すげぇ、ぜひ自分もリキッドデザインにしなきゃ、とは思ったんですけど、どうも、これが面倒そうなので断念。
なので、結局のところ、最初にあげた両派のどちらかを選択することにしました。


しかし、この両派の記事の投稿時期を付記してみると、


[広げてもいい派]

ウェブサイトの横幅と高さをYahoo!リニューアルから改めて考える - ネットPR(2008年2月)


ウェブサイトの横幅が1000px時代に突入する - Web2.0ナビ(2007年12月)


3カラム化。理由はYahooを利用しているユーザーの特殊な行動を見て - ホームページを作る人のネタ帳(2008年1月)



[広げちゃらめぇ派]

mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 - akiyan.com(2006年2月)


サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論 - [絵文録ことのは](2006年11月)


とこうなるわけです。ちゃんと調べたわけではないんで確言はできないんですけど、Yahoo!が950pxにしてから「その横幅は間違ってる!」と主張してる人はいないわけです。とりあえず、このなかには。そうすると、やっぱり、これは1000px以下あたりの横幅でいいんだろうなーと。


それから、このブログのアクセス解析を見ると、ブラウザにIE(Internet Explorer)を使ってる人が大多数です。だいたい、70%以上。他は、Firefoxが21%。Operaが4%くらいです。


ほら、インターネットに詳しい人とかって、こういうノリがあるじゃないですか。


「IE?そんなものはドブに捨ててしまいな。俺が使ってるのはFirefoxさ。おっと、勘違いするなよ。Firefoxがcoolってわけじゃないんだ。Firefoxを使ってる俺がcoolなのさ」みたいなの。


私もcoolになりたいんで、よくわかりもしないのに、Firefox使ってますけど。たしかに、IEよりは便利ですけどね。


まあ、IEとFirefoxのどっちがcoolかなんていう話はどうでもいいんですけど、IEユーザーには、たぶん、Yahoo!をホームページにしてる人が多いと思うわけですよ。いや、確実に多い。


なので、Yahoo!に合わせておけば、とりあえず大丈夫なんじゃないかと。Yahoo!がちゃんと見られないのなら、見られるようにする人が大多数でしょうし。


てなわけで、横幅を広げてみました。って話です。おわり。


[他に参考にさせてもらった記事]

今webサイトは幅何pxで製作されているのか - Liquid Paper Clips

1000px弱時代のWebデザイン - [Z]ZAPAブロ~グ2.0 zapanet.info


| ブログ作成 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダイアモンド☆ユカイのブログが難解すぎる

どういう風の吹き回しなのか自分自身にもわからないけど、ダイアモンド☆ユカイのブログを読んでみた。
あらかじめ断っておくと、特にファンということではない。ただ、テレビで顔見たことがあるなっていう程度。


ダイアモンド☆ユカイオフィシャルブログ「ユカイなサムシング」


6月29日の「おいっ☆スタート」とタイトルがつけられた記事を読んでみる。


おいっ☆スタート


Hello!サムシング



JETだ!

ワン

OK!


(この下に牡蠣の料理らしい写真が載せてある。)




あれ?意味がまったくわかんねぇんですけど。
わかるのは「この人は牡蠣を食ったんだろうな」っていう、そこだけだ。


コメントが80くらいついてたので、それを読んでみると「いみがわかんない」「なんだろう わかんない ワン (・・?)」などのコメントが並んでる。いつも読んでるはずのファンの人たちにすら伝わってないみたいだ。


そのうちコメント欄に


「最初は

???でしたがタイトルがダジャレなんですね。

牡蠣を食べたってことかな。」なる謎解きをする人があらわれ、「なるほど、『おいっ☆スタート=オイスター』ってことか」と、そこまではわかった。しかし、わかったのはそこまでだ。
「JETだ!ワン OK!」の部分がいぜんわからない。難解だな、しかし。


この記事のほかにも、これなんかも、よくわからん。


Oneだね


Hello サムシング!



想像してごらん・・・


世界がひとつになるってことを・・・



それはきっと・・・・




One だね 1


OK!

(メロンパンを握って微笑むユカイの写真)



ジョン・レノンのイマジンを元に文章を書いてることだけはわかる。ただ、「世界が一つになることがOneだね」のくだりはぜんぜん理解できない。OK!っていわれてもなあ。


これまた、「わかんねー」ってコメントが多数ついてるんだと思って、コメント欄見てみると、「one いいですよね。自分の周りにいてくれる人とoneになることから初めてみます。」「ONE OK!」「ワン いい言葉に思えてきた( ̄∀ ̄)」など賛同の声多数。
あれ?みんな理解できてるの、これを。こんなのを?


果ては

「one、素敵です^^

初めは小さくてバラバラなoneでも、みんな気持ちが同じならいつか大きなoneになるはず^^
合言葉は「oneだね」だね^^」


なんて、屋根の上に屋根をかぶせる人や


「その通りです*゜。

仲良くなれない国同士にうんざりしますね。
先進国に産まれて良かったッて思うことは多くても,先進国に生まれて良かったのかって思うこともふとありますから。
自らの過失を認めて受け入れれば良いだけの話なんですけど。」


のように、南北問題に切り込む人まであらわれるという予想外の展開。


これはアレか。私が一見さんだから、理解できないだけで、ファンのあいだではちゃんと「One」という言葉がなにかしらの有意味な言葉として流通しているのか。
なんだろう?この疎外感。「火の鳥 宇宙編」読んだときみたいな、そんな疎外感。


[追記]このブログを読んで、ダイアモンド☆ユカイがシャナと同じくらいのメロンパン好きということはわかった。しかし、わかったのはそこだけだ。



| 雑記 | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

アクセス解析