2ntブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドラクエ8の感想

B00062ILP8ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
スクウェア・エニックス 2004-11-27

by G-Tools



ドラクエ8クリアしたー。いや、面白かった。

RPGってのは苦手だから、途中で投げ出しちゃうんじゃないかと思ってたけど、飽きずに最後まで出来たし。

戦闘シーンも主人公以外の3人はおまかせしとけばいいだけだから、楽でよかった。

しかし、不思議なタンバリンっていう、全員のテンションを一段階上げるアイテムを入手してからは、主人公はほとんどタンバリン振ってるだけになってたけど。

ただ、RPGに慣れていないせいなのか、やっぱりめんどくせーなーと思う場面も少しあった。
たとえば、Aという町に行きたいんだけど、それにはBという人物の協力が必要、でBに会いに行くと、Cというアイテムを取ってくるように言われる。そして、DというところにCを取りにいく、みたいな手続きの連鎖はちょっとかったるかった。
そもそも、これってBを、脅迫なり買収なりして、無理やり協力させればいいのに。

あと、途中で、ゼシカとククールのあいだでフラグが立っているような描写が何回かあって、あれ?なんなんだろう、これ、と不思議に思ってた。
ゼシカって、このゲームのヒロインじゃなかったのかと。

そうしたら、最後に、主人公が映画の卒業みたいな形で、馬姫さまと結ばれた。
馬姫はほとんどの場面で、馬でしかなかったので、結ばれたところで、たいしてうれしくもなかった。

まあ、ゼシカについては、後で、なにか書きますけど。

| ゲーム | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レイプされたにもかかわらず処女!だったエロゲキャラ

漫画の人気キャラが非処女と判明してヲタ騒然…「単行本全部捨てる」と漏らすファンも - 痛いニュース(ノ∀`)

いまさらの感もあるけど、かんなぎのヒロインであるナギが非処女ではないか、ということで騒ぎになったっていう話。


あまりよく観察してるわけじゃないので、詳しいところはよくわからないけど、これって面白がって騒いでる部分もかなりあるんじゃないかなあ。さすがに、本気で怒り狂っているのはごく一部だとは思うけど。


とは言うものの、オタクのなかには、ヒロインに処女性を求める嗜好(志向)があるのは確かだ。事実、自分のなかに、そうした心理の傾きを見出すのも、そうむずかしいことじゃない。
つまり、寝取られ(NTR)が嫌だってことだ。

寝取られ:ヒロインが主人公以外の男と出来ること


このナギの場合は、非処女で寝取られではないか、ってことで物議をかもしだしたわけだけど、この騒動を見ていて、あるエロゲーを思い出した。
(あ、かんなぎの話はもう終わりです。ついでなんで書いておくと、アニメの7話はすげー面白かったよ)


暁の護衛 通常版
暁の護衛 通常版

この暁の護衛というエロゲー(美少女ゲーム)は、近未来の日本が舞台。
格差社会が進みすぎて、治安は悪化の一途。金持ちたちはボディガードを雇って身の安全を図っている。
ボディガードの主人公は、ある金持ちのお嬢様にひょんなことから気に入られ、護衛をすることになる、ってのが大まかなあらすじ。


さて、木から生まれた女にすら処女性を求めるようなオタク心理に配慮したのかどうかは知らないが、この暁の護衛のなかでは、とんでもなく破天荒な方法によって寝取られを回避していたので、ここで報告しておきたい。
(プレイしたのがずいぶん前なんで、多少記憶違いがあったりするかもしれないけど)


[レイプされたのに処女]

ヒロインの一人に、ツキっていう女の子がいる。メイドだ。

暁の護衛 キャラクター紹介 ツキ


このツキは一番人気のキャラクターみたいだ。
一言で言えば毒舌キャラなんだけど、たしかにとても魅力的なキャラだった。主人公とのやりとりには何度も笑わされたし。いや、ホントに面白いんだ、これ。


主人公とは洒脱な会話を繰り広げるツキではあるが、ストーリーが進むにつれ、他のメイドたちにいじめられていることが明らかになる。
これには理由があって、まず、ツキが貧民街の出身だということ。そして、もう一つが彼女が過去にレイプされていた、ということだ。レイプという残酷な経験は、彼女の心に冥い影を落としている。


主人公はその事実を知るわけだけが「中古品ならもういらね」とか無粋なことは言わない。当たり前だけど。
汚された過去を持つことも、ツキがその過去に怯えていることも、全てを知ったうえで、彼女を受け入れようとする(具体的にはセックスしようとするんだけど)。


さて、ここまでで明らかになったのはツキは処女ではない、ということだ。また、(他の男に)寝取られてもいる。レイプされているんだから、当然の話だ。


だけど、実はツキは処女だったし、また寝取られてもいなかった。
どういうことだろう?あなたにはわかるだろうか、この謎が。


推理小説なんかでは「いくらありえないように見えても、それしか可能性がないのなら、それが真実だ」なんていう言い方がよく出てくるけど、今回がまさにそれだ。
レイプされたのに、なぜ処女で、しかも寝取られでもないのか。ありうる可能性を考慮すれば、おのずと答えは出るだろう。
んじゃ、答え。↓




[なぜ寝取られじゃないか?]
答え:ツキをレイプしたのが主人公だったから。

そう、レイプしたのが主人公だった。だから、寝取られではないのだ!なんという逆転の発想。
かんなぎファンは「ざんげちゃんの中の人は花澤香菜」ということを思い出してみよう。何が逆転したのかはわからんけど、確実に何かが逆転したような気にはなる。


主人公も、またツキも(どういうわけか都合よく)記憶を喪失していたので、ぜんぜん気づいていなかったのだが、過去に主人公はツキをレイプしていたのだった。
主人公の父親はとんでもない乱暴者で、平気で犯罪行為に手を染めるような人間だった。
ある日、父親は町で偶然見かけた、ツキの母親をレイプした。ついでに、主人公には、まだ子どもだったツキをレイプするように命じたのである。
絶対的な存在である父親には逆らえず、主人公はツキを三日三晩レイプし続けた。



[なぜツキは処女だったのか?]
答え:主人公は三日三晩、ペッティングをし続けたから。

レイプしたことはしたんだけど、極度の興奮状態の主人公は挿入することはなく、3日間、ずっとツキの体をまさぐり続けていたのだ。だから、主人公と再会したときのツキは処女だった。
3日間、ずっとペッティング・・・・・・・・。それは精が出ますね。いや、精は出てないのか。



[これはギャグじゃなく感動物語]

これを読むと、明らかにギャグとしてやってるんだろう、と思われるかもしれないが、それは違う。ここが不思議で仕方がないんだが、製作者はいたってマジメなようなのである。
なにしろ、ここは二人のトラウマが解消される、感動のエピソードとして描かれているのだ。
感動・・・・・・。
「3日間ペッティングし続けた男」の話で、泣くことができるのは東浩紀くらいのもんじゃないかと思うけど。


| ゲーム | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲームに「お前、野蛮人」と言われてしまう辛さ - シヴィライゼーション4

気がつけば、2週間以上、更新してない・・・・・。


実は、この2週間くらい、ブログ書くどころか、ネットにつなぐことすらほとんどしなかった。なので、RSSリーダーの未読がたまりまくり。特にこの人とか。


googlereader.jpg


平野綾のブログをチェックするという重要任務すら忘れて、何をやっていたかというとゲーム。これ。


B000XWG8OMシヴィライゼーション4 完全日本語版
サイバーフロント 2007-12-07

by G-Tools



どうも、自分はシミュレーションゲームに異常にハマるタイプらしい。考えてみれば、今までシミュレーションゲームの類はすべてハマった。三国志、信長の野望とかのコーエーのゲーム、サカつく、戦国ランス、全てに激ハマリ。


よく「猿にオナニーを教えると、衰弱死するまでオナニーし続ける」と言うけれど、私はシミュレーションゲームをやると、その状態になる。寝食を忘れて、ゲームに没頭してしまう。
なので、今までシミュレーションゲームの類は敬遠してた。激しく時間の浪費をしてしまうことがわかりきっているから。


しかし、出来心でついつい買ってしまった。シヴィライゼーション。
で、予想通り、オナニー覚えたての猿状態になり、ブログを更新していなかったわけだ。だって、面白すぎるんだもん、これ。


シヴィライゼーション(文明)という名前どおり、これは文明を育てていくというゲーム。ギリシャ、ローマ、インド、中国、日本、アメリカなどの文明のなかから一つを選び、テクノロジーや文化を発展させて、他文明に先んじるのが趣旨。
そういえば、マイクロソフトから出てたエイジ オブ エンパイアというゲームを以前やったことがあるんだけど、このシヴィライゼーションにとてもよく似てた。エイジ オブ エンパイアのほうが戦争の重要度が高いという差異はあるんだけど、大体、似たシステム。
ちょっと調べてみると、エイジ オブ エンパイアのほうが、シヴィライゼーションの後に発売されているので、エイジ・・・のほうがパクリらしい。


まあ、それはともかく、とても面白かった、このゲーム。
最初はシステムが理解しづらくて、かなり苦戦したけど(後半、勝ち目がなさそうなんで、他文明に核ミサイルを撃ち込みまくってた)、ある程度、コツがわかってからは、それなりに上手くできるようになった。
ファイアウォールの設定で引っかかって、ネット対戦してないので、自分の実力がどれほどのもんかはよくわからないままではあるけど。多分、ものすごく下手な部類なのは確実だろうが。


ゲームの出来じたいには何も不満はない。とてもよく考えられた、面白いゲームだと思う。


だけど、そういう部分以外ではちょっと引っかかるところがある。どこか?
これ、アメリカで作られたゲームだけあって、欧米的な偏見に満ち満ちているんである。それがどこまで意図的にやってるものなのかは知らないが、はっきり言って、欧米以外の文明は野蛮に見える。見えてしまう。


ということで、その点について書いてみる。


[世界遺産]
このゲーム内では世界遺産というものを、自分の都市に作ることができるようになっている。ストーンヘンジ(イギリス)、ピラミッド(エジプト)、アポロン神殿(ギリシャ)など。他にもあるんだけど、これらの世界遺産は一つしか作れないことになっているので、いかにして他のプレイヤーよりも先に自文明内に作るかが、このゲームの重要なポイントになってる。


この世界遺産の中に、日本のものがないのは、とりあえずいいとしよう。そりゃ、ピラミッドとかに比べれば、地味だろうし。
シヴィライゼーション4のなかで採用されてる世界遺産というのは、だいたい、一つの文明につき、一つの世界遺産ということになってるみたいだ。たとえば、インド発の世界遺産はタージマハルのみ。
そんななか、なぜかアメリカ発の世界遺産が異常なくらい多い!


自由の女神、ペンタゴン、ブロードウェイ、ハリウッド、果てはロックンロールなんてものまである。自分はロックファンではあるけど、それでも思わずにはいられない。何なんだよ、ロックンロールって?それ、ピラミッドとかと同列に並べていいものなのか。
まるで、アメリカという国が歴史上まれにみる文化大国とでも言ってるみたいだ。そんなわきゃねーのに。


それから、中国発の世界遺産としては一つだけ三峡ダムがピックアップされてるんだけど、そのピックアップは激しく間違ってるような気がした。中国なら、もっと他に選ぶべきものがあるんではないのか。


[モンテスマ]
ゲーム開始前に、プレイヤーは文明と同時に指導者も選ぶことになってる。たとえば、イギリスだとエリザベスとヴィクトリアのどちらかを選べる。この指導者ごとに性格が設定されていて、NPCはその性格どおりに行動してくる。たとえば、インドのガンジーは平和主義的な性格を与えられているので、戦争をしかけてくることはほとんどない。


そんななか、アステカ文明のモンテスマというヤツがやたらに好戦的なんである。



Civ4ScreenShot0005.jpg

この、チンピラフレイバー漂う男がモンテスマだ!



こいつは、こっちがちょっかいかけたりしなくても、やたら戦争をしかけてくる。うざったいこと、このうえない。


私はモンテスマというのが誰なんだかわからなかったので、ちょっと調べてみた。


参考:スペインとアステカ王国の悲しき出会い

[要約]アステカにはもともと白い神ケツァルコアトルが戻ってくるという信仰があった。時は大航海時代。スペイン人のコルテスがアステカにやってくる。これを白い神だと思い込んだ、アステカ王モンテスマは盛大に歓待する。が、そのコルテスによって、監禁、殺害されアステカ王国は滅んでしまう。



ああ、モンテスマという固有名詞は覚えてなかったけど、この話は読んだことがある。
コルテスを歓待したのは、別に彼を神だと思い込んでいたわけではなく、その前にコルテスが現地住民を虐殺していたため、それを恐れてのことだという説もあるらしい。


まあ、それはともかく、このモンテスマって滅ぼされた側じゃないか?
しかも、ろくに戦うことすらしていない。コルテスを神だと信じていたのかいないのか、それは知らんけど、とんでもなくお人よしな人間じゃないか。なぜ、これが超タカ派として描かれているのだろう?


[そもそも文明扱いされてないのがいちばん悲惨]
欧米以外の文明は野蛮に見えてしまうこのゲームであるけれども、そうはいっても、日本のようにいちおう文明として扱われているのはまだマシだ、とも言える。


たとえば、現実の歴史に似せて作られたシナリオモードってのがあるんだけど、以下の画像は西暦1000年から始まるシナリオである。


Civ4ScreenShot0001.jpg


中央に平壌(ピョンヤン)と地名が出ているので、これは朝鮮半島。
だから、右の赤い勢力範囲は日本だし、左のピンクは中国、上の茶色のはモンゴルだ。
そして、この黒い勢力範囲が朝鮮になる。1000年くらいだと、ちょうど高麗にあたるくらいか。
まあ、このときの日本の指導者が徳川家康になってるので、そこらへんの厳密性はあまり意味がないけど(日本の指導者は徳川家康しかいない)。


この平壌の上に弓兵(アーチャー)がいるんだけど、この画像は平壌の上にカーソルを合わせているところである。


これだとわかりにくいかと思うんで、ちょっと拡大してみる。



Civ4ScreenShot0004.jpg




これでもわかりにくいかと思うんで、また拡大してみる。



Civ4ScreenShot0002.jpg




どうやら朝鮮は蛮族らしい。しかも、100%蛮族。


たかがゲームとはいえ、蛮族呼ばわりされるのは、たまったもんじゃないよなあ、と朝鮮人、韓国人に心から同情した。まあ、思いっきり笑っちゃったけど。

| ゲーム | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GTA4のリアルさについて

ZAPAブロ~グ2.0さんで取り上げられていたので知ったんですけど、海外で売れまくってるらしいですね、グランド・セフト・オート4。発売後1週間で600万本売れたのもスゴいですけど、(ゲーム)メディアでの評価も極めて高いとか。

GTAIVへの欧米での評価は異常に高いといえる。

 欧米の様々なゲーム雑誌・サイトのレビュー評価の平均点を掲載しているメタスコア(metarcritic.com)では99点を獲得した。現在53誌のレビュー情報が掲載されている状況だが、大半のメディアが100点満点をつけているということだ。

 昨年の最高点だった「スーパーマリオギャラクシー」でさえ97点。99点というスコアは1998年の「ゼルダの伝説~時のオカリナ」(ニンテンドー64、任天堂)以来の最高点だ。ただし、「ゼルダ」のスコアは22誌の平均であり、メディアの数が増えている現在では、記録更新は極めて難しくなっている。そのために、なおさら評価の高さが際立つ。

 発売の滑り出しがよく、これだけの評価を集めたとなると勢いはとどまることを知らず、最終的にGTAIVの販売本数が1000万本を超えることは間違いないだろう。さらにどこまで数字を伸ばすのかに注目が集まっている。
ゲーム業界の常識を変える「グランド・セフト・オートIV」の衝撃

私はPS3もXBOXも持ってないので、このゲームをやることもなさそうですけど。まあ、半年に1回くらいしかゲームをしない人間ですし(除エロゲー)。
ただ、グランド・セフト・オート(以下、GTA)シリーズは「バイスシティ」と「サン アンド レアス」をやったことがあって、とても楽しかったです。好きです、このゲーム。個人的にはメタルギアソリッドとかと並ぶレベル。


で、せっかくなのでGTA4のプレイ動画を見てみました。
GTA4 360アジア版 厨二病プレイ(ニコニコ動画)


うわ、すげー残酷なんですけど、これ。
NPCが恐怖で頭を手で覆ってるところなんか真にせまっているし、銃を撃たれた人間の挙動も本物そっくり。銃で撃たれた人間を実際に見たことはないですけど、「たぶん、こんな感じなんだろうなあ」っていう想像上のリアリティが再現されてます。
これまでのGTAよりも、リアリティが格段の進歩をとげてる。さすがに、開発費が100億円なだけあります。


英タイムスによれば、開発費は約1億ドル(約100億円)で、開発に関わった延べ人数は1000人に及ぶ。ビデオゲームの世界で過去に最も開発費がかかったのは99年の「シェンムー」(ドリームキャスト、セガ)で約70億円だ。開発費の面でもそれを大幅に上回る「化け物タイトル」というわけだ。

この残虐さについては、GTAシリーズをプレイしたことがある自分でもちょっと拒否反応を示したくらいなんだから、今までプレイしたことのない人間だったら、そうとうな嫌悪感を抱くんでしょう。
「こんなゲームをやる人間も作る人間もおかしい」ってコメントしてた人がいるんですけど、まあ、たしかにその気持ちはわかるかも。


ただし、これはゲームですからねえ。もし、たとえフィクションでも公序良俗に反することを描くのがけしからんということであれば、ゴッドファーザーのようなマフィア映画もありえなかったわけですし。そこらへんの現実とのズレは大目に見たほうがいいんだと思います。
まあ、自分の頭がおかしいのは大筋で認めますけど。



| ゲーム | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲームの主人公に変な名前をつけてしまうのは自分の責任じゃない

『ドラクエ』の主人公に自分の名前を付けられますか?|やまなしなひび


ああ、この感覚はとてもよくわかります。


私もゲームの主人公に自分の本名をつけることはまずないです。なんか恥ずかしいんですよね、自分の名前をつけるのって。
これは子供のころからそうで、ゲームの主人公に自分の名前つけたことってほとんど記憶にないです。
それにドラクエみたいな西洋ファンタジー風の舞台になってると、自分の名前つけるのって変じゃないですか。まわりがみんな「ナビィ」とか「サリア」みたいに西洋風な名前なのに、こっちだけ「万五郎」とか純日本風の名前つけたら、あきらかに浮いてるわけですし。戦国ランスの逆バージョンみたいな、北斗の拳のケンシロウみたいな、そんな違和感があるわけです。


だから、舞台が西洋ファンタジー風のものだと、すべて「リル」ってつけてます。この「リル」っていうネーミングに対しては別に何の思い入れがあるわけでもなく、ただ単にコレが西洋ファンタジー風の名前だからつけてるだけの話です。
別にデフォルト設定の名前使うっていう手もあるわけですけど、やっぱりそれだとちょっとつまらないので。


しかし、最近気づいたんですけど、ゲームの主人公に「リル」なんていうファンシーな名前をつけてることを何かの拍子に、友人知人に知られたとしたらどうだろう、と。それって、実はかなりこっ恥ずかしいことなんじゃないかと。


別にこっちはそんなに強い思い入れがあって「リル」と名乗っているわけではなくても、向こうさんはそう思ってはくれないでしょうし。だって、ほとんど全てのゲームでこの「リル」っていう名前を使ってるわけですから。よほどこの「リル」に思い入れがあるんだな、コイツと思われるに決まってます。


「前世では吟遊詩人をしていたリルです。竜の塔を一緒に探索した、戦士のシオン、魔術師のタクトを探しています。心当たりのある方はご一報ください。」みたいな痛々しいヤツだと思われるんじゃないか、それが最近、心配です。


本当は架空の名前なら架空の名前で、「亀吉」とかつけたいです。一生懸命、丁稚奉公しそうで、とてもいい名前だと私は思う。
だけど、西洋ファンタジーに亀吉はそぐわない、それが問題なのです。

| ゲーム | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

アクセス解析