2ntブログ

2008年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年06月

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

[音楽メモ]陽性の小清水亜美、陰性の新垣結衣

最近、聴いたものをいろいろと。
ジャンル的にごっちゃごちゃだし、かなり昔に出たアルバムとかもあって、まとまりがなさすぎるんですけど、まあ、そこらへんは適当に。



B000EAV8AWナチュラル(初回)(DVD付)
小清水亜美
コロムビアミュージックエンタテインメント 2006-03-22

by G-Tools



日本一かわいい馬面といったらこの人。声優、小清水亜美の1stアルバム。


聴いてみた第一印象。歌が下手


もともと声域の狭い人らしく、高音にかかると、とたんに声が不安定になる。歌の表現力もとぼしい。声優としては演技のうまい人なのに、この歌の下手さ加減は意外。だけど、この歌が下手なところがいい。


小学校高学年くらいの女の子が一生懸命歌っているような、そんな素直さがあって、とてもかわいい。
未熟な歌唱力に、歌い手の未熟さと青春のノスタルジーを重ね合わせて鑑賞するのがアイドルポップスだとすれば、これはとても良質なアイドルポップスだなあと思った。まあ、この人は本業の声優ではぜんぜん未熟な人ではないけれども、かえって、そういう人が歌では未熟だってのは、意外性があってちょっとエロティックな感じもあるし。
楽曲は、さわやかなポップスで、とんでもない名曲というのはないけれど、全般的によくできている。良作。



B000WZF526そら (通常盤)[DVD付]
新垣結衣
WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M) 2007-12-05

by G-Tools



歌が下手つながりで、新垣結衣。
ただ、これはアルバムを実際に聴いたわけではなく、テレビ番組で歌っているのを見ただけの印象。


小清水亜美と同じく歌が下手ではあるんだけど、その方向性がかなり違ってる。
小清水が陽性の下手さ加減だとすれば、この人のは陰性。


「なぜ私はこんなところで歌っているんだろう、音痴なのに」と自分の立ち位置に疑問を感じながら歌ってるんじゃねーか、そんな気がする。自分の現状に対する苛立ちを音楽で表現してるっていう意味では、とてもパンク。
不安定な音程が、ビョークやCoccoのような、内に秘めた静かな狂気を感じさせもする(そりゃ言いすぎ)。身長が実際にどんだけあるのかといったことも含めて、なかなかに興味深い人。



B0015DQFOQトライアングラー
坂本真綾 Gabriela Robin 菅野よう子
JVCエンタテインメント 2008-04-23

by G-Tools



マクロスFのOP曲。


最初聴いたときは、イマイチのような気がしてたけど、だんだん好きになってきた。中毒性がある。
「これ犬笛?」みたいな高音が印象的。疾走感もあって、ロボットアニメのOPとしては、かなりハマってるんではないかと。
これに比べると、コードギアスのOPって、やっぱ駄目だよなあとしみじみ実感する。まったく疾走感のないオレンジレンジをバックグラウンドにして、白馬で疾走するルルーシュが哀れでならない。まあ、そんなことより、コードギアスは視聴率がとんでもないことになってるらしいけど。面白いのにな、ギアス。
マクロスFのほうは次第に面白くなってきた。



B000QUCXTUファインディング・フォーエヴァー
コモン ビラル リリー・アレン
ユニバーサル インターナショナル 2007-07-25

by G-Tools



長いキャリアを持つラッパー、Commonが去年、出したアルバム。前作と同じく、カニエ・ウエストが参加。


ヒップホップに関してはもともとあまり詳しくないんだけど、最近、これに激ハマリしてた。最初聴いたときは、地味な印象しかなかったんだけど、聞き込んでいくと病み付きになる、これ。


カニエといえば、ヒップホップに無知な人間でも知ってる超売れっ子プロデューサーなわけだけど、たしかにこの人の作るトラックはとても聴きやすい。
抑制されたセンチメンタリズムがあるとでも言えばいいのか、どこかノスタルジーを感じさせる音のつくり。
私の場合、ヒップホップの面白さに目覚めたのって、カニエとJay-Zだったなあ。


ちなみに、カニエ・ウエストはアニメが好きらしい。

【MOVIE】アメリカ人ラッパーが、アニメ「AKIRA」にインスパイアされて作ったMPV「Stronger」


[名盤ピックアップ]
ベスト・オブ・カーティス・メイ
ベスト・オブ・カーティス・メイカーティス・メイフィールド

テイチク 1995-11-22
売り上げランキング : 288167


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



70年代あたりのカーティスのアルバムなら、どれでも名盤なので、あえてベスト盤。
知らない人はナイナイサイズのOPで流れてる曲を思い浮かべると良いです。アレがカーティスの名曲、move on up。まあ、作曲はカーティスではないんだけど。


おそらく、ヒップホップでサンプリングされてる回数ではトップ3には入ってるんじゃないかと。
ヒップホップ聴いてると、カーティスのサンプリングってホントによく耳にする。
そういう意味でもはやカーティスの曲は人類共通の財産。大好き。


| 音楽 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

何だ、この独特の気持ち悪さは!? きらりん☆レボリューション STAGE3

きらりんレボリューションといえば、主人公,月島きらり役の久住小春(モーニング娘)の変な声が印象的なアニメである。


きらりんレボリューションと言うアニメがありますがーYahoo!知恵袋

きらりんレボリューションと言うアニメがありますが、
みなさん、このアニメのことをどういう感じに思いますか?
理由もお願いします。

(例:声高くて嫌だ、など。)
質問の段階で、自分の感想を述べちゃうのはどうなんだろう・・・・・。


このアニメは放映開始からもう3年目に突入するわけで、かなりの長寿番組になるわけだけど、この4月から大幅な変更がなされた。


kirarin001.jpg



これだけではよくわからないかもしれないけど、全てのキャラが3DCG化されている。つまり、イリュージョン化されたのである。


もともと、このアニメは日本人の作画監督一人の下に韓国人の原画マンがつく、という18禁アニメなんかでよくある制作スタイルだった。そのせいかどうかは知らないけど、極めて微妙な作画だったわけである。
なので、こういう手もアリなのかとは思う。3DCGだったら、とりあえず作画は安定するわけだから。
全キャラが3DCG化。たしかに、アリといえばアリなんだろう。しかし、アリとかナシとか、それ以前に、これがとても気持ち悪いんである。


この気持ち悪さってのは何なのか。


kirarin002.jpg
影がなぜかデコボコになっていたり、



kirarin003.jpg
そもそも、3DCGのモデリングじたいが間違っているようなキャラがいたり、


するのは、実はそうたいした問題ではないと思う。


問題なのは、キャラの動きが気持ち悪いという、その一点だ。
たとえば、普通のアニメではキャラが首をかしげる動作が「1、2、3」くらいのテンポだったとする。


それに比べると、この3DCG化されたきらりんレボリューションは「1、
これくらいのテンポ。
この動作のテンポがいちいち奇妙な違和感を発生させる。生理的な不快感がある。
簡単に言うと、動きがカクカクしてるってことだ。


しかし、カクカクしてるとは言っても、さすがにロボットダンスレベルでカクカクしてるわけじゃない。微妙といえば微妙な違いではあるんだけど、その微妙なところが気に障る。
以前の手書きのころのアニメだって、相当にしょぼかったわけだけど、3DCGよりはまだマシっていう感じがする。
3DCGというのは、細かいところの「変」が、やたらに目立つものなのかもしれないなあ、と思った(注1)。


それから、これは3DCGになったせいで、欠点が改めて目に付いただけの話なのかもしれないけど、


kirarin004.jpg
月島きらりって、やっぱり目がデカすぎると思う。



kirarin005.jpg
こういう目のデカい猿がいたなあ、南米あたりに。


(注1)もっともイリュージョンの3DCGのエロゲーには違和感を感じなかったけど。



| 感想 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GTA4のリアルさについて

ZAPAブロ~グ2.0さんで取り上げられていたので知ったんですけど、海外で売れまくってるらしいですね、グランド・セフト・オート4。発売後1週間で600万本売れたのもスゴいですけど、(ゲーム)メディアでの評価も極めて高いとか。

GTAIVへの欧米での評価は異常に高いといえる。

 欧米の様々なゲーム雑誌・サイトのレビュー評価の平均点を掲載しているメタスコア(metarcritic.com)では99点を獲得した。現在53誌のレビュー情報が掲載されている状況だが、大半のメディアが100点満点をつけているということだ。

 昨年の最高点だった「スーパーマリオギャラクシー」でさえ97点。99点というスコアは1998年の「ゼルダの伝説~時のオカリナ」(ニンテンドー64、任天堂)以来の最高点だ。ただし、「ゼルダ」のスコアは22誌の平均であり、メディアの数が増えている現在では、記録更新は極めて難しくなっている。そのために、なおさら評価の高さが際立つ。

 発売の滑り出しがよく、これだけの評価を集めたとなると勢いはとどまることを知らず、最終的にGTAIVの販売本数が1000万本を超えることは間違いないだろう。さらにどこまで数字を伸ばすのかに注目が集まっている。
ゲーム業界の常識を変える「グランド・セフト・オートIV」の衝撃

私はPS3もXBOXも持ってないので、このゲームをやることもなさそうですけど。まあ、半年に1回くらいしかゲームをしない人間ですし(除エロゲー)。
ただ、グランド・セフト・オート(以下、GTA)シリーズは「バイスシティ」と「サン アンド レアス」をやったことがあって、とても楽しかったです。好きです、このゲーム。個人的にはメタルギアソリッドとかと並ぶレベル。


で、せっかくなのでGTA4のプレイ動画を見てみました。
GTA4 360アジア版 厨二病プレイ(ニコニコ動画)


うわ、すげー残酷なんですけど、これ。
NPCが恐怖で頭を手で覆ってるところなんか真にせまっているし、銃を撃たれた人間の挙動も本物そっくり。銃で撃たれた人間を実際に見たことはないですけど、「たぶん、こんな感じなんだろうなあ」っていう想像上のリアリティが再現されてます。
これまでのGTAよりも、リアリティが格段の進歩をとげてる。さすがに、開発費が100億円なだけあります。


英タイムスによれば、開発費は約1億ドル(約100億円)で、開発に関わった延べ人数は1000人に及ぶ。ビデオゲームの世界で過去に最も開発費がかかったのは99年の「シェンムー」(ドリームキャスト、セガ)で約70億円だ。開発費の面でもそれを大幅に上回る「化け物タイトル」というわけだ。

この残虐さについては、GTAシリーズをプレイしたことがある自分でもちょっと拒否反応を示したくらいなんだから、今までプレイしたことのない人間だったら、そうとうな嫌悪感を抱くんでしょう。
「こんなゲームをやる人間も作る人間もおかしい」ってコメントしてた人がいるんですけど、まあ、たしかにその気持ちはわかるかも。


ただし、これはゲームですからねえ。もし、たとえフィクションでも公序良俗に反することを描くのがけしからんということであれば、ゴッドファーザーのようなマフィア映画もありえなかったわけですし。そこらへんの現実とのズレは大目に見たほうがいいんだと思います。
まあ、自分の頭がおかしいのは大筋で認めますけど。



| ゲーム | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲームに「お前、野蛮人」と言われてしまう辛さ - シヴィライゼーション4

気がつけば、2週間以上、更新してない・・・・・。


実は、この2週間くらい、ブログ書くどころか、ネットにつなぐことすらほとんどしなかった。なので、RSSリーダーの未読がたまりまくり。特にこの人とか。


googlereader.jpg


平野綾のブログをチェックするという重要任務すら忘れて、何をやっていたかというとゲーム。これ。


B000XWG8OMシヴィライゼーション4 完全日本語版
サイバーフロント 2007-12-07

by G-Tools



どうも、自分はシミュレーションゲームに異常にハマるタイプらしい。考えてみれば、今までシミュレーションゲームの類はすべてハマった。三国志、信長の野望とかのコーエーのゲーム、サカつく、戦国ランス、全てに激ハマリ。


よく「猿にオナニーを教えると、衰弱死するまでオナニーし続ける」と言うけれど、私はシミュレーションゲームをやると、その状態になる。寝食を忘れて、ゲームに没頭してしまう。
なので、今までシミュレーションゲームの類は敬遠してた。激しく時間の浪費をしてしまうことがわかりきっているから。


しかし、出来心でついつい買ってしまった。シヴィライゼーション。
で、予想通り、オナニー覚えたての猿状態になり、ブログを更新していなかったわけだ。だって、面白すぎるんだもん、これ。


シヴィライゼーション(文明)という名前どおり、これは文明を育てていくというゲーム。ギリシャ、ローマ、インド、中国、日本、アメリカなどの文明のなかから一つを選び、テクノロジーや文化を発展させて、他文明に先んじるのが趣旨。
そういえば、マイクロソフトから出てたエイジ オブ エンパイアというゲームを以前やったことがあるんだけど、このシヴィライゼーションにとてもよく似てた。エイジ オブ エンパイアのほうが戦争の重要度が高いという差異はあるんだけど、大体、似たシステム。
ちょっと調べてみると、エイジ オブ エンパイアのほうが、シヴィライゼーションの後に発売されているので、エイジ・・・のほうがパクリらしい。


まあ、それはともかく、とても面白かった、このゲーム。
最初はシステムが理解しづらくて、かなり苦戦したけど(後半、勝ち目がなさそうなんで、他文明に核ミサイルを撃ち込みまくってた)、ある程度、コツがわかってからは、それなりに上手くできるようになった。
ファイアウォールの設定で引っかかって、ネット対戦してないので、自分の実力がどれほどのもんかはよくわからないままではあるけど。多分、ものすごく下手な部類なのは確実だろうが。


ゲームの出来じたいには何も不満はない。とてもよく考えられた、面白いゲームだと思う。


だけど、そういう部分以外ではちょっと引っかかるところがある。どこか?
これ、アメリカで作られたゲームだけあって、欧米的な偏見に満ち満ちているんである。それがどこまで意図的にやってるものなのかは知らないが、はっきり言って、欧米以外の文明は野蛮に見える。見えてしまう。


ということで、その点について書いてみる。


[世界遺産]
このゲーム内では世界遺産というものを、自分の都市に作ることができるようになっている。ストーンヘンジ(イギリス)、ピラミッド(エジプト)、アポロン神殿(ギリシャ)など。他にもあるんだけど、これらの世界遺産は一つしか作れないことになっているので、いかにして他のプレイヤーよりも先に自文明内に作るかが、このゲームの重要なポイントになってる。


この世界遺産の中に、日本のものがないのは、とりあえずいいとしよう。そりゃ、ピラミッドとかに比べれば、地味だろうし。
シヴィライゼーション4のなかで採用されてる世界遺産というのは、だいたい、一つの文明につき、一つの世界遺産ということになってるみたいだ。たとえば、インド発の世界遺産はタージマハルのみ。
そんななか、なぜかアメリカ発の世界遺産が異常なくらい多い!


自由の女神、ペンタゴン、ブロードウェイ、ハリウッド、果てはロックンロールなんてものまである。自分はロックファンではあるけど、それでも思わずにはいられない。何なんだよ、ロックンロールって?それ、ピラミッドとかと同列に並べていいものなのか。
まるで、アメリカという国が歴史上まれにみる文化大国とでも言ってるみたいだ。そんなわきゃねーのに。


それから、中国発の世界遺産としては一つだけ三峡ダムがピックアップされてるんだけど、そのピックアップは激しく間違ってるような気がした。中国なら、もっと他に選ぶべきものがあるんではないのか。


[モンテスマ]
ゲーム開始前に、プレイヤーは文明と同時に指導者も選ぶことになってる。たとえば、イギリスだとエリザベスとヴィクトリアのどちらかを選べる。この指導者ごとに性格が設定されていて、NPCはその性格どおりに行動してくる。たとえば、インドのガンジーは平和主義的な性格を与えられているので、戦争をしかけてくることはほとんどない。


そんななか、アステカ文明のモンテスマというヤツがやたらに好戦的なんである。



Civ4ScreenShot0005.jpg

この、チンピラフレイバー漂う男がモンテスマだ!



こいつは、こっちがちょっかいかけたりしなくても、やたら戦争をしかけてくる。うざったいこと、このうえない。


私はモンテスマというのが誰なんだかわからなかったので、ちょっと調べてみた。


参考:スペインとアステカ王国の悲しき出会い

[要約]アステカにはもともと白い神ケツァルコアトルが戻ってくるという信仰があった。時は大航海時代。スペイン人のコルテスがアステカにやってくる。これを白い神だと思い込んだ、アステカ王モンテスマは盛大に歓待する。が、そのコルテスによって、監禁、殺害されアステカ王国は滅んでしまう。



ああ、モンテスマという固有名詞は覚えてなかったけど、この話は読んだことがある。
コルテスを歓待したのは、別に彼を神だと思い込んでいたわけではなく、その前にコルテスが現地住民を虐殺していたため、それを恐れてのことだという説もあるらしい。


まあ、それはともかく、このモンテスマって滅ぼされた側じゃないか?
しかも、ろくに戦うことすらしていない。コルテスを神だと信じていたのかいないのか、それは知らんけど、とんでもなくお人よしな人間じゃないか。なぜ、これが超タカ派として描かれているのだろう?


[そもそも文明扱いされてないのがいちばん悲惨]
欧米以外の文明は野蛮に見えてしまうこのゲームであるけれども、そうはいっても、日本のようにいちおう文明として扱われているのはまだマシだ、とも言える。


たとえば、現実の歴史に似せて作られたシナリオモードってのがあるんだけど、以下の画像は西暦1000年から始まるシナリオである。


Civ4ScreenShot0001.jpg


中央に平壌(ピョンヤン)と地名が出ているので、これは朝鮮半島。
だから、右の赤い勢力範囲は日本だし、左のピンクは中国、上の茶色のはモンゴルだ。
そして、この黒い勢力範囲が朝鮮になる。1000年くらいだと、ちょうど高麗にあたるくらいか。
まあ、このときの日本の指導者が徳川家康になってるので、そこらへんの厳密性はあまり意味がないけど(日本の指導者は徳川家康しかいない)。


この平壌の上に弓兵(アーチャー)がいるんだけど、この画像は平壌の上にカーソルを合わせているところである。


これだとわかりにくいかと思うんで、ちょっと拡大してみる。



Civ4ScreenShot0004.jpg




これでもわかりにくいかと思うんで、また拡大してみる。



Civ4ScreenShot0002.jpg




どうやら朝鮮は蛮族らしい。しかも、100%蛮族。


たかがゲームとはいえ、蛮族呼ばわりされるのは、たまったもんじゃないよなあ、と朝鮮人、韓国人に心から同情した。まあ、思いっきり笑っちゃったけど。

| ゲーム | trackbacks:0 | TOP↑

2008年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年06月

アクセス解析